GooPassをオススメする理由を述べてみた
GooPass(グーパス)は、カメラ機材やレンズが月額制で借り換え放題の、カメラ機材に特化したサブスクサービスです。
同じ様なカメラのサブスクサービスの中でも、個人的にGooPassは、
ポイント
- カメラ機材の種類がとにかく豊富
- 同じプラン内だと機材が入れ替え放題
- 入会金無料&最低利用期間ナシで、気軽に始められる
という点が非常に魅力的。
また、サポート体制も非常に充実しており、初めてカメラを借りてみたいという方でも安心して利用できる。

GooPass(グーパス)がおすすめできる3つの理由
カメラ機材の種類がとにかく豊富

GooPassの借りられるカメラ機材は1000種類以上
カメラのサブスクサービスを利用したい方にとって、カメラやレンズの種類の多さは最も重要なポイント。
GooPass(グーパス)では、発売したばかりの新商品も含めた1,000種類以上のカメラ機材がWEB上からレンタル予約が可能。
また、レンズキット以外にも、GooPassオリジナルセットなども用意されているので、何を揃えたらいいのか分からないカメラ初心者にとっても選びやすいラインナップとなっている。
GooPassで借りられるカメラ機材の種類(一部)
- カメラ本体
- 交換レンズ
- 周辺機器・アクセサリ(三脚、ジンバル、マウントアダプター、マイク等)
- ドローン
>GooPassのレンタル機材をチェック
同じプラン内だと機材が入れ替え放題

GooPassでは、月額料金でカメラの入れ替え放題
1台だけではなく様々なカメラやレンズを試せるというのは、サブスクサービスならではの醍醐味のひとつ。
レンタルする機材ごとに代金を払う一般的なレンタルサービスが多い中、GooPassは唯一の「月額料金でカメラの入れ替え放題」のサブスクサービスだ。(参考:サブスクとレンタルの違いって何?)
また、1weekプラン対象のカメラであれば、同じ月額料金でワンランク上のカメラを1週間限定でレンタルすることもできるので、一度使ってみたかった憧れのハイエンドカメラを試せる絶好のチャンスにもなる。
入会金無料&最低利用期間ナシで、気軽に始められる

GooPassはいつでも解約できて気軽に始められるサービス
GooPass(グーパス)を初めて利用する方にとって、「もし自分に合わなかったらどうしよう」「契約期間縛りがあるのではないか」など気になることがたくさんあるだろう。
GooPassでは、最低利用期間がない。
よって、実際に利用してみて「やっぱり自分には合わない」と思ったら、いつでも解約手続きをして無料会員に戻ることができる。
また、分からないことや困ったことがあれば、公式サイト右下のチャット欄ではコンシェルジュが常駐しており、サービスに関する質問やカメラ選びについても気になることがあればすぐに質問ができるのも安心だ。(参考:何か困ったことがあれば?)
GooPass(グーパス)のサービス情報
GooPassのサービス情報
GooPass(グーパス)のサービス情報 | |
入会金 | 無料 |
月額料金 | 5,800円(税込み6,380円)~ ランクに応じて変動 ※パスを解約すればいつでも無料会員に戻れる |
最低利用期間 | なし |
取扱カメラ機材の種類 | 1,000種類以上 一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、交換レンズ、オールドレンズ、カメラレンズキット、アクションカメラ、ドローン、ジンバル、NDフィルターなど |
取扱カメラ機材のメーカー | Canon Nikon SONY 富士フィルム オリンパス パナソニック タミロン シグマ ペンタックス リコー ケンコー・トキナー コシナ ZEISS DJI GoPro RYZEなど |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
GooPassの利用料金
会員登録は無料
まずGooPass(グーパス)では、レンタルサービスなどでよくある入会金などは一切かからず、無料で会員登録することができる。
実際にレンタルを注文するためにパスを購入する時点で月額料金を支払う形になるので、とりあえず登録だけ済ませておいてレンタルしなければ一切料金は発生しないので、安心して頂きたい。
月額料金
GooPass(グーパス)でレンタルできるカメラ機材は、全部でRank1からRank9まであり、利用するカメラのランクに応じて必要なパスが異なってくる。
>ご利用料金について(GooPass)
GooPass(グーパス)の月額料金 | ||
パス | 月額料金 | 借りられるカメラ |
Lv1 | 5,800円(税込6,380円) | Rank1の機材が借り放題 |
Lv2 | 9,800円(税込10,780円) | Rank1~2の機材が借り放題 |
Lv3 | 13,800円(税込15,180円) | Rank1~3の機材が借り放題 |
Lv4 | 17,800円(税込19,580円) | Rank1~4の機材が借り放題 |
Lv5 | 23,800円(税込26,180円) | Rank1~5の機材が借り放題 |
Lv6 | 29,800円(税込32,780円) | Rank1~6の機材が借り放題 |
Lv7 | 39,800円(税込43,780円) | Rank1~7の機材が借り放題 |
Lv8 | 49,800円(税込54,780円) | Rank1~8の機材が借り放題 |
Lv9 | 79,800円(税込87,780円) | Rank1~9の機材が借り放題 |
また、利用途中でもパスのアップグレードやダウングレードをすることは可能なので、利用したいカメラに応じて随時変更ができる。

マイページ内の契約内容からパスのアップ/ダウングレードが可能
パスのアップグレードとダウングレード | ||
料金の適応 | 申し込み条件 | |
アップグレード | 即日(日割り計算) | 条件なし |
ダウングレード | 次回更新日以降 | ダウングレード後のRankに未対応のカメラをレンタル中でないこと |
>パス・契約開始日・お支払いについて知りたい(GooPass)
サブスクとレンタルの違いって何?
「特定のサービスに代金を支払う」レンタルに対して、サブスクは「一定期間サービスを利用することに代金を支払う」。
似たような意味として捉えられるが、例えば
- 「レンタル」・・・特定の商品やサービスに対して代金を支払う
- TSUTAYAやGEOなどで特定のDVDやCDを借りるレンタル
- 「サブスク(サブスクリプション)」・・・一定期間貸し出すことに代金を支払う
- NetflixやU-NEXTなどで一定期間映画やドラマが見放題になるVOD
レンタルにはないサブスクの魅力というのは、
ポイント
- 利用期間の制限がない
- 利用期間内であればサービスは使い放題
レンタルする機材ごとに代金を払う一般的なレンタルサービスは数多く存在するが、本当の意味での「カメラのサブスクサービス」というのは、私の知る限りGooPass(グーパス)しかないようだ。
何か困ったことがあれば?
分からないことがあれば、「コンサルジュ」に聞けます。
GooPassのサービスに関する質問であったり、カメラに関する質問でも、分からないことがあれば、公式サイトの右下アイコンから問い合わせることができる。
常駐しているコンサルジュがチャット形式で質問に答えてくれる。

サポートチャットのコンサルジュに質問ができます
GooPass(グーパス)の利用手順
GooPassのサービス利用の流れ
- 仮登録~会員登録をする
- 本人確認書類の登録してバッジをゲットする
- 借りたいカメラ機材を探す
- パスを購入してレンタルを注文
- カメラが到着~レンタル開始
- カメラを返却
という流れです。
時代の流れとともに、今や高額なカメラを買うのではなく、「借りる」という選択肢がでてきました。
ぜひ公式サイトで自分の用途に合ったカメラを探してみてくださいね!