英語学習で気をつけるべき事とは?

英語は日々少しでも意識して触れていないと忘れていってしまいます。わたしも日本で社会人していた際にどんどん落ちていく英語力に危機感を持っていました。

 

毎日仕事で忙しく、机に向かう時間はなかなか取れなくても、移動時間や思いついた時に気軽にスマホで英語の感覚が取り戻せたらいいですよね!

 

PODCAST(ポッドキャスト)のリスニングがおすすめ

 

podcastとは…web上に公開されたラジオ・テレビ番組のこと。授業の教材で使われるようなお堅いニュースからエンタメまで、幅広く活きた英語が学べるのでオススメ。移動しながら聞ける手軽さも◎

 

アプリを活用しよう

スマホで聴くのには、アプリが使いやすくておすすめ。

英語だけでなく、世界中のラジオ番組が聴けます。中には語学学習用の、ゆっくり読んでくれるニュースなんかもあります!

以前気が向いた時に仏語のゆっくりニュースをよく聞いていました〜

今もドイツ語学習にDeutsche Welle audio trainerという初心者向けpodcastを聴いています。

 

私は英語圏では圧倒的にイギリス贔屓なので笑、イギリスでどんな音楽が流行ってるのか知りたい時はBBC1をよく聞きます。ものすごーーーく口語的でカジュアルな英語です。聞き取れなくても平気!

 

大きなラジオ番組なので、よく大物歌手やセレブがゲスト出演します。定番popsを流してくれるオススメのパーソナリティはNick Grimshaw(ニック・グリムショー)。

イギリスでは朝6〜7時に流れてるっぽいですが、朝っぱらから「グッッモーーーニン、エッヴリバッエー!」っていう大げさな話し方も好きです!笑

 

BBCなどそもそもネイティブ向けの英語をいきなり聴くとなると、特にニュースなんかはわからないことも多いかと思いますが

きっかけづくりや、話題作り程度の心持ちで大丈夫です。何となくリズムを掴んで、抑揚をつけてみたりすることでパーソナリティの話し方を真似してみるとか。

友達に「最近、BBC聴いてるんだよね」って言えるのかっこいいし、とってもいいと思います!!!笑

 

リスニングで意識すること

  1. とりあえず英語の音に慣れる
  2. 会話のテンポやリズム、抑揚をなんとなく掴む

 

これらを意識しながらやってみると、それからの学習に繋がりやすくなります。

毎日英語を聞いたからといって話せるようになるわけではありませんが、とりあえず音の感覚を掴めればこっちのものです。

 

会話力を伸ばす

さらに、会話力はたくさんアウトプットすることで磨いていくことができます!

ここでいうアウトプットは、簡単なフレーズでもいいので、テンポやリズム、抑揚などを真似して話してみること。

 

今や国際交流の場はたくさんありますし、SNSでも探すことができます。

楽しく英語学習するきっかけになればと思います。

 

 

意識する勉強時間

学生時代は、学校に行っている間のほとんどを勉強時間に充てることができました。しかし、社会人のみなさんは学生時代に勉強に充てていた時間は仕事に充てているでしょう。

ざっくりと学生と社会人が英語に費やせる時間を比較してみます。

 

高校生

平均的な高校で英語の授業はだいたい4コマ(50分単位)。学校の授業だけで週に200分確保できます。それに加え、毎授業後の宿題や復習に費やす時間が授業時間と同じくらい(200分)、授業毎に30分予習するとして4回分で週に120分。

200分(授業)+200分(復習、宿題)+120分(予習)=520分(8時間40分)

さらに塾や家庭教師を使えばもっと増えますし、土日も受験生であれば、各日3時間以上英語勉強時間も確保することができるでしょう。

そうなると1週間で英語学習に費やせる時間は

520分+60分(塾など)+360分(土日3時間ずつ)=940分(15時間40分)

これを1ヵ月(4週間)で考えると62時間40分英語を学習することができます。

 

 

大学生

これは大学の学科にもよると思います。私は経済学部で、英語とはあまり関係のない学科でしたが、必修の基礎英語が2コマ(90分×2)と英会話学習が1コマ、選択で総合英語が2コマありました。

授業だけで週に450分(7時間30分)、1ヵ月で考えると30時間ですね。ただし、大学生は長期休暇も季節ごとにありますし、曜日によっては午前中だけで授業が終わる日もあります。意欲さえあれば、高校生と同等以上の英語勉強時間を確保することができます。

社会人

夜、19時に帰宅しても、次の日の仕事の準備、家族がいる方は家族とのコミュニケーションや家事、同僚や上司との飲み会など学生に比べて勉強時間を確保しづらい環境ではないでしょうか?休日も週に1日しかない時もあるでしょう。

そう考えると毎日1時間英語勉強時間を確保するだけでも立派なものです。

週に7時間、1ヵ月で28時間、学生時代に比べると勉強時間確保が困難なのが事実です。

量で勝負できないのであれば、質で勝負!社会人は学生に比べ勉強の質、効率の良さが英語学習のポイントになります。

効率よく学習するにはまずは目標を設定すること!

やみくもにかたっぱしから英語を学習するのは効率がよくないです。自分に必要な能力を伸ばすためにまずは目標を設定しましょう。

転職するのに必要な資格がTOEIC730点以上ならばTOEICの点数を目標に、英字新聞をスラスラ読めるようになりたいから翻訳家検定2級を目指そう、海外旅行に行きたいから日常会話に困らないくらいの英会話能力がほしい、などなど目標が明確な方が、目標にあった英語力を伸ばしやすいです。

 

海外旅行で日常英会話をペラペラと話したいと思っている人が最初にTOEICのビジネス英単語を覚えようとはしませんよね?(もちろん無駄とはいいませんが。。。)

目標設定があなたが目指す英語能力への近道となってくれます!

 

次のページではオススメの英語学習法を詳しく紹介していきますね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です